Wはwestern、Eはeasternの略で、
western and easternという意味になっているそうです。
こじんまりとしたお店で、室内はシンプルなデザイン。
店内に5組・外には2組くらい座れる席が用意されていて、
冬なので、外の席には当然ストーブも出されていました。
中に入ると日本語で話していたので、
韓国語のメニューはなく、オール日本語のメニューが渡されました。
どこでも同じなのですが、日本語で訳されているメニューを見ると
かえって何を書いてあるかよく分からないことが多いのです・・・
たぶん、誰か知り合いに頼んだり、翻訳機で翻訳をかけているんだと 思いますが、
特に韓国の食べ物をカタカナで表現する場合、
変な表記になっていることが多く、混乱してしまいます(笑)
メニューを見ると、韓国のお菓子をカフェ風におしゃれに
アレンジしているデザートが多く、ボリュームも結構あり。
私たちはパスタとピザを食べた後だったので、 結構お腹がいっぱいだったのですが、
せっかくなので デザートを1つ頼むことにしました。
頼んだのは、
「ホットックパンケーキセット(호떡 팬케이크 세트)」
お値段は12000ウォン。
セットとなっていたので、てっきりドリンクとのセットかと思いきや、
聞いてみると、ホットックパンケーキとアイスクリームのセットということでした。
「ホットック(호떡)」というのは、 韓国の伝統的なお菓子のひとつで、
餅米の粉で作ったモチモチとした生地を、油でカリッと焼いたものです。
ホットケーキのように丸い形で、中には黒蜜やシナモン、
黒砂糖などを加えたものが入っています。
アツアツの時に食べると、この中にある黒蜜がトロっと溶けて とってもおいしい。
日本の「お焼き」と似ています。
普通は屋台に売っている韓国の昔からあるお菓子ですが、
このホットックをカフェ風におしゃれにアレンジしているなって感じです。
アツアツなので、アイスクリームと一緒に食べると
アイスがトロトロっとうまい具合に溶けて、口の中でとろけます。
ホットックの中には、ベリーの果実とナッツが入っています。
また屋台のホットックは、けっこう薄く作られているんですが、
ここのホットックは厚みがあり、2段になっているので、ボリュームたっぷり。
またフランボワーズもついてくるので、このフランボワーズと一緒に食べてもおいしい。
アイスには、黒蜜のソースがかかっていて、下にはきな粉が。
ここらへんは、日本の観光客向けにアレンジしてあるなと思いました。
ただ、ちょっと店内が乾燥していたので、
時々、きな粉が喉に引っかかって むせてしまいましたが(笑)
そして、お友達先生が頼んだのは
アップルティー(사과차)
これは、紅茶ではなく、すりおろしりんごジュースのように
直接リンゴをすって作ったお茶。
韓国のゆず茶とか、かりん茶のようなもの。
表面には、スライスした薄いリンゴが浮かべられています。
一口頂きましたが、昔母が風邪の時に作ってくれた
リンゴのコンポートのようなものに味が似ていて懐かしい気分になりました★
このカフェには、他にもお餅のあずきフォンデュと
焼きイモのお菓子が デザートメニューとして用意されていました。
別腹~と思って食べたデザートですが、かなりボリュームがあり お腹満腹!!
でも、久しぶりにお会いした先生と、ゆったりとした気持ちで スイーツとお茶をしながら、
思わぬ話にも話が咲いてあっという間に時間がたった一日でした。
今度は、食後のデザートでなくカフェタイムに遊びに行ってみたいと思います。
位置情報はこちら↓
「CAFE W.e.( 카폐 더블유이/カフェ ダブリュイー)」
2店舗あります。
①W.e begin
ソウル市カンナム区シンサドン 518-8 TEL:02-3445-0919
②W.e listen
ソウル市チョンノ区パルパンドン 43-2 TEL:02-739-0919
営業時間
平日、土曜日 11:00~23:00
日曜日 13:00~22:00
分かりにくい地図ですが・・・コネストさんにも載っているので
そちらを検索されていかれたほうがベストですね(笑)
私もこの日の記事をアップしようと写真は整理したのに
未だに・・・^^;;
でも、この記事とても説明がわかりやすいし、情報も詳しくて親切です!私はこんなにきっちりはかけませんが、
この日本当に一緒にいろいろな話ができてとっても楽しかったです^^
夢中で話しすぎて時間過ぎるのがあっという間でした。
これからもこうして、時々会いましょうね♪
2012年2月9日 23:28 | なゆ
なゆさん 分かりやすいと言っていただいて光栄です。実は、今使っているブログソフトを見やすいようにデザインを変えようと思っているのですが、なかなか忙しくて実行できず・・・改行なども見やすいようにしなければいけないんですが、詰め詰めになってしまって、どうも読みにくい記事になってしまいました。
なゆさんも、今頃は日本でゆっくりされているんでしょうね~。3月はあっという間ですが、またこうやって美味しいお店に行って、いろんなことをしゃべりたいです。久しぶりの日本、楽しんでください!
2012年2月12日 23:02 | Gatuchan
新沙洞 (シンサドン/신사동)CAFE W.e. – 日韓「マダン(ひろば)」の森へおこしやす
2013年7月11日 20:09 | tyr 水着