バスを降りて歩くこと1時間。
やっと「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)」に着きました!!
先に感想を言うと、ここすごくお勧めです^^!!めっちゃ綺麗です。
南原市自体が、自然がすごくいっぱいあって
環境がいいところだなんだなぁと改めて感じました。
正門(정문)です。
「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)」は、
韓国人ならたぶん誰でも知っている
「チュニャンジョン(春香伝/춘향전)」
という物語の舞台になった場所。
「チュニャン(春香/춘향)」と「モリョン(夢龍/몽룡)」
という2人のロマンスを描いた小説で、
南原といえば「チュニャンジョン(春香伝/춘향전)」です。
「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)」は、
1419年「ファンヒ(황희・黃喜/황희정승:1363~1452」という人が、
「クァントンル(廣通楼/광통루)」という名前で建てたことが始まりです。
その後、1434年改築され、
「ジョン・インジ(정인지/鄭麟趾:1396~1478)」という人のために
「クァンハルル(廣寒楼・광한루)」と改称されました。
その後、1597年には「壬申倭乱/임진왜란(丁酉再亂/정유재란)」の時に全焼。
「壬申倭乱」というのは、豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄慶長の役」のことです。
1626年に、南原府使「シンガン(申鑑/신감)」という人が復元します。
1963年1月21日には、「クァンハルル(廣寒楼・광한루」が
宝物(ほうもつ/보물)第281号に指定、
1983年7月20日には、「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원」が
史跡第303号に指定されましたが、
2008年に解除され、名勝第33号に指定されて現在に至ります。
中はとても広いのですが、芝生もとても綺麗に手入れされていました。
花を積んだ荷台?
綺麗な花がたくさん咲いていました。
メインの「クァンハルル(廣寒楼・광한루)」
このクァンハルル(廣寒楼・광한루)は、朝鮮第14代王、ソンジョ(宣祖)の時、
南原府使「ジャンウィグク(장의국/張義國)」が
ヨチョン(요천/蓼川)から水を引いてきて
クァンハルル(廣寒楼・광한루)前面、東西両側に평호(平湖)を作り、
天の世界を表現するもので、楼前の池は天の川(은하수)を象徴しています。
建物としては、まず床の周囲には欄干(난간)を設けて四方囲んでいます。
欄干(らんかん)とは、橋や縁側のへりに設けた腰の高さほどの柵状の工作物で、
手すりのようなものです。人の墜落を防ぎ、また装飾とします。
この下の写真ではちょっと分かりにくいですが、
母屋の東側に連接された2升の付属建築があります。
これはあとから増築された建物です。
柱上の斗栱(ときょう=공포)様式(・・・建築物の柱上にあって軒を支える部分)は
주심포집(ジュシンポジプ・・・伝統木造建築様式の一つ)に
다포집(ダポチプ・・・伝統木造建築様式)系統を折衷した特殊な建物です。
「オジャッキョ(烏鵲橋/오작교)」
池にかかっている「オジャッキョ(烏鵲橋/오작교)」という
石の橋は、織姫(직녀)と彦星(견우)の
出会いを象徴するものです。
この橋を1年に1回渡れば、夫婦の仲がよくなり
子供が福を受けるという伝説が伝えられています。
ブランコ遊びに興じていたチュニャン(春香/춘향)を
モリョン(夢龍/몽룡)が見そめたのが
まさにこの場所だという設定になっています。
「ウァンウォルジョン(玩月亭/완월정)」
昔、「オグァンサンジェ(옥황상제/玉皇上帝)・・・道家の最高神」が居た
「オッギョン(옥경玉京)」では、
「クァンハンジョン(광한전/廣寒宮)・・・月の都にあるという宮殿」があって、
その下にオジャッキョ(烏鵲橋/오작교)と天の川(은하수)が流れていて、
美しい仙女達がそこで楽しく遊んでいたという伝説があります。
その伝説によると「クァンハルル(廣寒楼・광한루)」は
天上界の「クァンハンジョン(광한전/廣寒宮)」を再現したもので、
この「ウァンウォルジョン(玩月亭/완월정)」は地上人が月世界を楽しむために、
伝統朝鮮式楼閣を建て、
「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원」の絶景を際立たせました。
ここでは、毎年この楼閣の水中舞台で韓国の代表的な民族祭りである
「チュニャンジョン(春香伝/춘향전)」が開かれています。
「チュニャンクァン(춘향관/春香館)」
「チュニャン(春香/춘향)」の一代記を9幅の大型絵画に入れ、
「チュニャン(春香/춘향)」の魂と守節精神を民族魂として長い間、
称えていこうと1992年に開館されました。
右の女性が「チュニャン(春香/춘향)」
左の男性が「モリョン(夢龍/몽룡)」
「ウォルメチプ(月海家/월매집)」
この家が「チュニャンジョン(春香伝/춘향전)」の舞台になった家です。
南原官史の「イ・モンリョン(李夢龍/이몽룡)」が、
「クァンハルル(廣寒楼/광한루)」を見に来ていたとき、ブランコに乗っていた
「ソンチュニャン(成春香/성춘향)」に惚れて、「チュニャン(春香/춘향)」が住んでいた
「ウォルメチプ(月海家/월매집)」のブヨン堂(부용당)で
夫婦の契りを結んだ家(백년가약을 맺은 집)として知られています。
「チュニャン(春香/춘향)」のお母さんの名前にならって
「ウォルメチプ(月海家/월매집)」と名付けたそうです。
「ウォルメバン(月海家/월매방)」
춘향모 월매가 거주하던 방으로 찾아온 손님과 담소중 입니다
(春香の母、月梅が生活していた部屋で、訪れたお客さんと談笑中です)
この家のすぐ近くに池があり、
チュニャンとモリョンが仲睦まじそうにしている像が浮かんでいました。
この中にはコインが入っていたんですが、
コインを投げて入ると男女が結ばれるということでしょうか。
あとここでは韓国の伝統的な遊びも体験できます^^
これは、ジャンスン(장승)
ここでは、有名なドラマや映画の撮影も行われています★
・춘향뎐(2000.임권택)
・불어라 봄바람(2003.장항준)
・다모(2003.mbc)
・바람의파이터(2004.양윤호)
・쾌걸춘향(2005.kbs)
・한성별곡(2007.kbs)
・황진(2007.장윤현)
・신기전(2008.김유진)
・전설의 고향(2008.kbs)
・탐라는 도다(2008.mbc)
・바람의 화원(2008.sbs)
みなさん、ぜひ南原に行ったらここへ寄ってみてください!!
「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)」へのアクセスはこちら!!↓
——————————————————————————————————
名前:「廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)」
住所:전라북도 남원시 요천로 337(천거동 78번지)
TEL:063-625-4861 (廣寒楼苑(クァンハルルウォン/광한루원)
——————————————————————————————————
063-620-6752(観光案内所)
HP :www.gwanghallu.or.kr