今日は1週間ぶりに先生に会いました~!
先生に『イベントどうやった~?
がんばってたってきいたよ~!!楽しく踊れた~?』って聞かれました。
そう、先生は当日用事がありイベントにこれなかったのです。
そして私たち、大先生にほめられたことをPR!
『先生~大先生にほめられたよ~!何がよかったかわからへんかったけど!
人違いかなぁ~(笑)』っていってると、
一緒にイベントにでていた助手さん。
『ほんまに大先生もイベントのあといってたで~。
たぶん振りを間違っていても決めるトコは決めてキレがあったんやと思うよ2人とも~』
って言って頂きました!!
うれしいなぁ~♪
また秋にイベントが2つくらいあるみたいです。
秋にはアレグリはまだおわらないと思うけど、ガロティンででれたらなぁ~って思います!
さてさて今日のレッスンですが、かなり基礎重視でした。
先週は振り中心だったのでブラソとかなかったんだけど、今日はみっちり。
特にタコンを重点的にやりました。
やっぱりこのタコンをしんどいからっていいかげんに打つとテンポもどんどんはやくなって
基礎の足もはしります。
自分でタコンの音が聞こえるようにしっかり打つ。
あとアレグリでエスコビージャの部分プランタタコンタコンがあるんですが、
その時もっと腰を使ってリズムにのる。
腰は使うけど上半身は動かさないようにする。
顔を切るときは斜め下むかない!
あとブラソではだいぶできてきてるけど、
内回ししたときにもっと指を一本一本丁寧に動かすこと。
まとめて動かすともったいない。
あとファルダを持つ手は内回しをしきってからの手の形。
小指はたててキレイにみせること。
アレグリの振り今日は最初歌いだしからマルカールの終わりまでやりました。
先週はなんとなく超高速で教えてもらっていたのでよくわからなかったけど
今日何回かやりマルカールまでつながりました。
がマルカール基礎で何回もやっているのに汚いわぁ~。
腰使いが難しいんですよねぇ~。
もっと胸を高く見せて胸から上を先生みたいにキレイにみせたいです。
まだまだ課題が多いはじまったばかりのアレグリです。
来週はうちのスタジオ本校の音楽祭があるためレッスンはお休みです。
見にいきたいんだけど、来週は土曜日、
会社の方針発表会があるためいけません。
先生達デュオで踊るらしいのでぜひ見に行きたかったのだけど。。。(涙)