息子も早いもので今月で1歳半を迎えました。
毎日の成長をちゃんと記録したいと思いながらも、
仕事に育児に家事とこなしているとなかなか細かく記録できず、反省の日々 😥
のんびりマイペースな息子は成長ものんびりですが、
最近はいろんなことを理解してきたり、喃語も少しずつ言葉になってきているので、
昔よりはコミュニケーションが少しずつできてきて楽しい&嬉しい♪♪♪
そんな中、今日は絵本のことについて書いてみたいと思います。
私は息子に日本語を少しでも覚えてほしいし、日本について興味を持ってほしいので、
絵本の読み聞かせは生後2か月くらいの頃からやってました。
授乳してるときとかも、何を語りかけていいのか分からないときも多かったので、
語りかけるかわりに、YOU TUBEの絵本の読み聞かせの動画を見ながら
自分も読み上げたりしました。
もちろん、ストーリーは分からないものの、
2~3か月くらいのときはじっと聞いたり、声に反応して笑ったりしてくれたんですが、
4か月くらいの時から嫌がるようになって、一時期読み聞かせはやめてました。
しかも、息子はどうやら拘束されるのが嫌いみたいで、
よく言われる膝の上に座って読み聞かせ~~がまったくできず、
すぐにイライラしてしまうようで、お座りできるようになってからは、
向かい合わせで読んだり、寝る前にゴロンとしながら読んだり。
結構読み聞かせのことでネットで検索したりもしたんですが、
やっぱりその子のペースにあった読み聞かせがあると思うので、
自分の子に合わせるのが一番だと思ったのは最近です(笑)
やっぱり初めての子なので、自分の育て方が正しいのかってよく不安になるし、
他の子と違うと結構気になってしまうタイプなので、毎日試行錯誤で子育てしてます。。。
一時期読み聞かせが好きじゃなかった息子ですが、
本は常に取れるような場所(息子専用に本棚を買い足しました。)に置いておき、
機嫌のいい時や寝る前にはたいして聞いてなさそうでも、勝手に読んでいました。
1歳前くらいの頃からでしょうか。
自分の好きな本がちょっとずつ出てきたような気がします。
最近まではいろんな本を出してきては、
ぺらぺらめくったり(絵を見てるのかな?)していたので、
話にはこだわらず、開いたページに描かれてる絵を見て、
「あ!ライオンさんだ。ガオー!」とか
「車が走ってるね~。ブッブー。」とか適当に短い言葉でお話していました。
そして、1歳半を過ぎた頃から、突然長いお話を結構集中して聞くようになってきました。
寝る前に2人でゴロンと寝転びながら、「鶴の恩返し」を読んでみると、
全部読み終わったあとに、もう1回のポーズで、人差し指を立てました。
そうして、息子のヒットとなったのが「ぐりとぐら」。
まぁ、私が好きで生後2ヶ月くらいの時から読んでいたのですが、
なんとあの長いお話を突然最後まで集中して聞き出したのです!!
特に気に入ってるのが、たまごを割るところ。
「コンコンコン!」って私が言いながら、絵の卵を割って
「痛い痛い!!」(かたいから)って言うところが好きで、
そのうち自分で真似して「コンコンコン!」って言うようになりました。
あとは動物さんたちがカステラを食べに集まってくるところでは、
いろんな動物さんがいるので、息子がひとつひとつ指差すたびに名前を教えています。
今のところ、息子が好きな動物は、ライオンとカニ、ワニさんかな?
ぐりとぐらのことも、「ぐりはどっち?」って聞くと、
ちゃんと青い服のほうを指すようになりました 🙂
テレビは大好きですが、本も好きな子に育ってほしいな。