2009年3月24日(火)

 

WBC日本優勝

 

おめでとう~!!

 

いやぁ~、白熱の戦いでした。
今まで見たスポーツの中でも歴史に残る名勝負だったと思います。
こんなに接戦してドキドキハラハラした試合はあまりありません!!

 

 

今韓国にいるので、試合を見るのはもちろん韓国で。

 

 
スポーツ観戦には興味がない私ですが、
韓国に住んでから韓国対日本戦はどんなスポーツにしろ
今までになく真剣に見ています。

 
やっぱり日本に住んでいる時は試合の経過はどうでもよく、
結果だけ知れたらそれで良かったのですが、

今は勝つまでの経過がすごく気になるようになりました。

 

 

それに、韓国が勝つと学生達はみんな私に
「先生~、韓国が勝ちました!嬉しいです」と言われると
やっぱり悔しいから日本が絶対勝ってほしいと思う。

 

 

特に去年のオリンピックの時には悔しい思いをしたので、
このWBCでは絶対勝ってほしかったけど、
最後はやっぱり世界のイチローが決めてくれました。

 

 

試合は10時半からですが、授業があるので

1回戦からは見られませんでした。

 
1時20分の授業が終わってすぐ、
テレビが置いてある近くのビルに

日本人先生と韓国人先生、学生1人と4人で見に行きました。

 

その時はちょうど8回戦が終わって、

3-2で日本がリードしているところでした。

 

 

そして9回表。残念ながら日本には点は入らず。

 
この流れはまずいムードだなぁ・・・・と思っていた矢先に

ダルビッシュ登場!!

 

個人的には好きなんですが、

この重要な場面で抑えられるかな・・・とかなり不安になりました。
そしたらやっぱり連続フォアボールで1点入れられてしまい、延長戦へ。

 

当たり前だけど、周囲のみんなはお祭りムード!
もう韓国が勝ったも同然のような雰囲気になって

これ以上、見ていられなくて

私達は外に出てご飯を食べにいきました。

 

心臓に悪いので、10回戦は見ないでおこうと思ったつもりだったのですが、
韓国には、だいたいどのお店に行ってもTVが置いてあります。
なので、結局見ることになりました。

 

イチローの決勝打は残念ながら移動中で見逃しましたが、

最後ダルビッシュが押さえて優勝の決定の瞬間は見ることができました!!

 

 

 

あとから、you tubeでイチローの優勝インタビューを見ましたが、

すごく安心して嬉しそうな顔だった~。

 

あの緊張感とプレッシャーに打ち勝って

最後の最後で決められる人はなかなかいないと思う。

 
日本がこれからも誇れる歴史に残る選手だと思います。
イチローは、

「ぼくはもってますね」とか「神が降りてきた」というコメントをしていましが、
普段から絶え間ない努力をしているからこそ、

いざというときに神が降りてきたんだよ~

 

 



 

ただ終了後メディアの報道で、

お互いの国のプレーや選手について批判する報道も流れていましたが、
それが残念でした。

 

 

大事なことはお互いの国のプレイを認めて

褒め称えることじゃないでしょうか。

 

私は日本が優勝したことはもちろん嬉しいけど、

韓国のチームも3年前より本当に強くなったと思います。
1人1人強い精神力と忍耐力、チームワークがあると思います。
ただ個人個人がそう思っていても、

メディアが10回戦でイム・チャンヨン投手が監督の指示を無視して
独自に判断して投げたから韓国チームは負けたとか、

中島のプレーがラフだという報道をすると悲しくなります。
悪いところを取り上げるのではなく、

選手達の素晴らしいところをたくさん取り上げる

報道を今後心がけることが必要ではないでしょうか。
【WBC日本人選手一覧と韓国人選手一覧】

投手
11 ダルビッシュ 有 北海道日本ハムファイターズ 右 右 1986. 8.16 - - ○
14 馬原 孝浩 福岡ソフトバンクホークス 右 右 1981.12. 8 - ○ -
15 田中 将大 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右 1988.11. 1 - - ○
16 涌井 秀章 埼玉西武ライオンズ 右 右 1986. 6.21 - - ○
18 松坂 大輔 ボストン・レッドソックス 右 右 1980. 9.13 ○ ○ -
19 岩田 稔 阪神タイガース 左 左 1983.10.31 - - -
20 岩隈 久志 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右 1981. 4.12 ○ - -
22 藤川 球児 阪神タイガース 右 左 1980. 7.21 - ○ ○
26 内海 哲也 読売ジャイアンツ 左 左 1982. 4.29 - - -
28 小松 聖 オリックス・バファローズ 右 右 1981.10.29 - - -
31 渡辺 俊介 千葉ロッテマリーンズ 右 右 1976. 8.27 - ○ -
39 山口 鉄也 読売ジャイアンツ 左 左 1983.11.11 - - -
47 杉内 俊哉 福岡ソフトバンクホークス 左 左 1980.10.30 - ○ ○

 

捕 手

2 城島 健司 シアトル・マリナーズ 右 右 1976. 6. 8 ○ - -
10 阿部 慎之助 読売ジャイアンツ 右 左 1979. 3.20 - - ○
29 石原 慶幸 広島東洋カープ 右 右 1979. 9. 7 - - -

内野手

6 中島 裕之 埼玉西武ライオンズ 右 右 1982. 7.31 - - ○
7 片岡 易之 埼玉西武ライオンズ 右 右 1983. 2.17 - - -
8 岩村 明憲 タンパベイ・レイズ 右 左 1979. 2. 9 - ○ -
9 小笠原 道大 読売ジャイアンツ 右 左 1973.10.25 ○ ○ -
25 村田 修一 横浜ベイスターズ 右 右 1980.12.28 - - ○
52 川崎 宗則 福岡ソフトバンクホークス 右 左 1981. 6. 3 - ○ ○
5 栗原 健太 広島東洋カープ 右 右 1982. 1. 8 - - -

外野手

1 福留 孝介 シカゴ・カブス 右 左 1977. 4.26 ○ ○ -
23 青木 宣親 東京ヤクルトスワローズ 右 左 1982. 1. 5 - ○ ○
24 内川 聖一 横浜ベイスターズ 右 右 1982. 8. 4 - - -
35 亀井 義行 読売ジャイアンツ 右 左 1982. 7.28 - - -
41 稲葉 篤紀 北海道日本ハムファイターズ 左 左 1972. 8. 3 - - ○
51 イチロー シアトル・マリナーズ 右 左 1973.10.22 - ○

투수

봉중근 51 LG 트윈스 L/L 6’3″ 215lbs 07/15/1980
정대현 21 SK 와이번스 R/R 6’1″ 215lbs 11/10/1978
임태훈 32 두산 베어스 R/R 6’1″ 200lbs 09/28/1988
장원삼 13 히어로즈 L/L 5’11” 160lbs 06/09/1983
정현욱 19 삼성 라이온즈 R/R 6’2″ 185lbs 12/02/1978
김광현 31 SK 와이번스 L/L 6’2″ 185lbs 07/02/1988
이재우 11 두산 베어스 R/R 6’0″ 180lbs 02/09/1980
이승호 20 SK 와이번스 L/L 5’9″ 180lbs 09/09/1981
임창용 12 야쿠르트 R/R 5’11” 175lbs 06/04/1976
오승환 17 삼성 라이온즈 R/R 5’10” 205lbs 07/15/1982
류현진 99 한화 이글스 L/L 6’2″ 215lbs 03/25/1987
손민한 1 롯데 자이언츠 R/R 5’10” 185lbs 01/02/1975
윤석민 28 KIA 타이거즈 R/R 6’0″ 180lbs 07/24/1986

포수

강민호 47 롯데 자이언츠 R/R 6’1″ 195lbs 08/18/1985
박경완 26 SK 와이번스 R/R 5’10” 195lbs 07/11/1972

내야수

최정 2 SK 와이번스 S/R 5’11” 185lbs 02/28/1987
정근우 8 SK 와이번스 R/R 5’8″ 165lbs 10/02/1982
김태균 52 한화 이글스 R/R 6’0″ 220lbs 05/29/1982
고영민 14 두산 베어스 R/R 6’0″ 160lbs 02/08/1984
이범호 6 한화 이글스 R/R 6’0″ 205lbs 11/25/1981
이대호 10 롯데 자이언츠 R/R 6’4″ 220lbs 06/21/1982
박기혁 16 롯데 자이언츠 R/R 5’10” 160lbs 06/04/1981

외야수

추신수 5 클리블랜드 L/L 5’11” 200lbs 07/13/1982
김현수 50 두산 베어스 L/R 6’2″ 210lbs 01/02/1988
이진영 35 LG 트윈스 L/L 6’1″ 200lbs 06/15/1980
이종욱 39 두산 베어스 L/L 5’9″ 170lbs 06/18/1980
이택근 29 히어로즈 R/R 6’0″ 185lbs 07/10/1980
이용규 15 KIA 타이거즈 L/L 5’9″ 155lbs 08/26/1985

Facebook にシェア

 

コメント一覧
トラックバック一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL

ページ上部に